NARUNIHA【WEBデザイナー】

サイト構築について

サイト作成に必要な知識

サイトを作るには、HTMLとCSSというコードの知識が必要になります。
普段何気なくインターネットサーフィンで閲覧しているホームページは、すべてHTMLで構成されていています。

ホームページ状で右クリックをして「ソースを表示」といった項目(正確には若干表現が違う場合もあります)をクリックすると、英数字の羅列が表示されているのですが、それらの文字の羅列をWebサーバといわれるところにアップすることで、あなたが現在見ているホームページが表示されるのです。

そのホームページを装飾しているのが、CSSと呼ばれるコード。
スタイルシートというもので、文字の色を変えたり、ラインの色やデザインを装飾したりといった効果があります。
以前は、このCSSはHTMLの中に埋め込んでWebページの装飾を行っていましたが、今はCSSは別のファイルで作成し、HTMLにリンクを貼ってCSSファイルを読み込む、という形が主流となっています。

この仕組みやコードについての理解が難しいということもあり、最近はWebサイトの構築もなかなかハードになってきましたが、コツを掴んでしまうとCSSファイルを別にしておいたほうが更新が楽ですし、HTML自体も読みやすくなるので、サイト作成にチャレンジするならぜひ覚えておきましょう。

学習は書籍で学ぶのもおすおすめ

HTMLは常に進化しており、現在はXHTMLやHTML5が主流となっていますので、これから学習するのであれば、これらのHTMLを習得されるとよいでしょう。
インターネットで検索することでも情報を得ることができますが、本を見ながらのほうが画面を操作しながら試しやすいので、書籍で学ばれるのもおすすめです。

書籍

これらの解説をしている書籍は本当にたくさんありますので、書店では何を選べばよいかわからなくなってしまうかと思いますが、まず入門的なものを開き、ご自身で見やすいと思うものをチョイスすればOK。
インターネット書店の口コミなどを参考にするのもアリですが、インターネットで購入する場合でも、できれば書店に一度足を運び、実際に中を見てから購入することをおすすめします。
口コミをしている方が見やすいと思っていても、実際に買ってみたらわかりにくかった、ということも多いようです。

入門的な本と、リファレンス的な本を一冊購入しておくと、「これって何だっけ?」と思ったときに辞書的感覚でわからないことを調べることができるので、リファレンス本もおすすめです。
同じシリーズのものだと、それぞれの内容がリンクしていて見やすいかと思いますので、書店でチェックしてみてください。