業務経験者と未経験者の履歴書の書き方
Webデザイナーに就職するときは、業界経験アリか未経験者であるかで、履歴書の書き方は若干変わってくるかと思われます。
業界経験のある方は、具体的にWebデザイナーでどのような仕事についていたか、ディレクター業の経験はあるか、コーディングのレベルはどのくらいか、という自分の持っているスキルをより細かく記入し、アピールすることが重要です。
以前はWebデザイナーとコーダーは別にいて、デザイナーがつくったデザインをコーダーがコーディングする、という流れが一般的でしたが、最近はWebデザイナーがコーディングも行うというケースも増えてきており、それぞれの役割があいまいになってきていますので、しっかりと書いておきましょう。
これまで制作したサイトで、他企業に自分がつくったことを公開してもよいと許可をいただいている場合には、自分が制作したサイトのURLを載せておくとよいですね。
実績をみていただくことが、自分のWeb制作技術を理解していただくわかりやすい手段です。
URLが記載できないという場合は、サイトをプリントアウトして持参してもよいと思います。
業界未経験の方は、どのくらいのスキルがあるかということを明確にすることが大切ですので、Web関連の資格を取得しているのであれば、きちんと記入しておきましょう。
スクールを出ているときは、スクール名はもちろん、自分が受けていたコースについても記載しておくことをおすすめします。
そして、業界経験者同様、自分の作品を見ていただくことがアピールに繋がりますので、ポートフォリオサイトをつくり、そのURLを履歴書に記載しておきましょう。
サイトはいくつつくってもよいと思いますが、せめて2、3サイトはあるとよいと思います。
ホームページだけではなく、バナーや加工した画像などを載せているスペースもあるとよいですね。
基本的な履歴書や職務経歴書の書き方については、ほかの業界と同様、できるだけわかりやすく、細かく書くことに気をつけて。
一部ではアルバイトは履歴書や職務経歴書に書く必要はないといわれていますが、もしもWeb関連のアルバイトをしていた経験があれば、それは立派なアピールに繋がりますので、ぜひ記入しておくとよいでしょう。
正直にかくことが大切
くれぐれも「盛って」記入することのないように。
すぐに実務に入る可能性もあり、いざ仕事を始めたらできるといっていたことができていない、ということになっては困りますので、自分の経歴を詐称することなく、正直に書くことも大切です。